-
- 生年月日
- 1953年8月15日
- 出身地
- 東京都
- 血液型
- B型
- 特技
- クレー射撃・三味線・日本舞踊・タップダンス
- 趣味
- ドライブ・ピアノ・カメラ
- 資格
- 普通自動車免許
女優
-
<ドラマ>
2018年 ■NHK「嫌な女」 他
2016年 ■「四十八人目の忠臣」 貞柳尼役
2013年 ■TX水曜ミステリー「捜査検事・近松茂道14」 林芳江役
■TX「まほろ駅前番外地」2話 他
2012年 ■「宮部みゆきミステリー パーフェクト・ブルー」第6話 葉山江利 他
2008年 ■NTV 日本テレビ開局55周年ドラマ「東京大空襲」
■CX 金曜ミステリー 浅見光彦シリーズ「箱庭」「長崎殺人事件」 他
2005年 ■ANB 新・科捜研の女 第2シリーズ 他
2002年 ■CBC「キッズ・ウォースペシャル~ざけんなよ~」 他
2001年 ■CX「愛のことば」
■TBS 月曜ミステリー劇場 他
■CTX 女と愛とミステリー 他
2000年 ■TBS「QUIZ」 他
1999年 ■CX 美少女H3~少女たちの異常体験~ 他
■CX 金曜エンタテイメント 他
1996年 ■ANB「将軍の隠密影十八」 他
1994年 ■NHK ドラマ新銀河「欅通りの人々」他
■ANB はぐれ刑事純情派 他
1993年 ■CX 「銭形平次」 他
1992年 ■CX 金曜ドラマシアター「ザ・スクープ」 他
1991年 ■TX「あばれ八州御用旅」 他
1990年 ■CX「鬼平犯科帳」 「影の軍団」 「銭形平次」 他
■ANB「名奉行 遠山の金さん」「土曜ワイド劇場」「特捜最前線」 他
1980年代■NTV「あぶない刑事」「もっとあぶない刑事」「火曜サスペンス劇場」「太陽にほえろ」「長七郎江戸日記」 他
■CX 「金曜ドラマスペシャル」「時代劇スペシャル」「乾いて候」 他
■TBS「大岡越前」「探偵物語」「月曜ワイド劇場」「ザ・サスペンス」「日曜東芝劇場」 他
■ABC「必殺シリーズ」 「ザ・ハングマン」他
■TX「大江戸捜査網」「斬り捨て御免!」他
■YTV「木曜ゴールデンドラマ」 他
■ANB「三匹が斬る!」「火曜スーパーワイド」 他
■NHK「十九歳」
■KTV「大奥」「花王名人劇場」 「暴れ九庵」
1970年代■CX「江戸の旋風Ⅱ」 吉田さより名義
■NTV「俺たちの祭り」 吉田さより名義
■NET「非常のライセンス」第1.2シリーズ 他 吉田さより名義
■TX「ザ・スーパーガール」 他
■TBS「すぐやる一家青春記」 他
■NHK FMシアター
2023年 ■「こわれること いきること」 監督:北沢幸雄
2022年 ■「弟とアンドロイドと僕」監督:阪本順治
■「カニの夢を見る」監督:高橋 玄
■「にわのすなば」監督:黒川幸則
■「月下香」監督:淵澤由樹
■「a20153の青春」監督:北沢幸雄
2019年 ■「ミセス・ノイズィ」 監督:天野千尋(ヒコーキフィルムズインターナショナル)
2018年 ■「岬の兄妹」 産婦人科医 松本役 監督:片山慎三(プレシディオ)
2016年 ■「ジムノペディに乱れる」 監督:行定 勲(日活)
■「陽光桜」 高岡艶子役 監督:高橋 玄(GKP)
2013年 ■「桜姫」監督:橋本 一(SDP)
■「裸のいとこ」 監督:大鶴義丹(エネサイ)
2012年 ■「ゼウスの法廷」 監督:高橋玄(GKP)
2008年 ■「アキレスと亀」 監督:北野 武(東京テアトル)
2006年 ■「ハヴァ、ナイスデー」監督:
2003年 ■「キルビル」 監督:クエンティン・タランティーノ(ギャガ)
2001年 ■「殺し屋1」 監督:三池崇史(プレノンアッシュ)
2000年 ■「サディスティック&マゾヒスティック」 監督:中田秀夫(日活)
1997年 ■「義務と演技」 監督:一倉治雄 (日本ヘラルド)
1990年 ■「天と地と」 監督:角川春樹(東映)
1988年 ■「ラストキャバレー」 監督:金子修介(にっかつ)
1986年 ■「紳士同盟」 監督:那須博之(東映)
1985年 ■「魔性の香り」監督:池田敏春(日活)
1984年 ■「湾岸道路」監督:東陽一 (東映)
1983年 ■「武蔵野心中」監督:中田秀夫(にっかつ)
■「十階のモスキート」 監督:崔 洋一(ATG)
1982年 ■「女教師狩り」監督:鈴木潤一(日活)
■「伊賀忍法帖」監督:斎藤光正(東映)
1981年 ■「セーラー服と機関銃」監督:相米慎二(東映)
1980年 ■「赤い通り雨」監督:小原宏裕(にっかつ)
■「わるいやつら」 監督:野村芳太郎(松竹)
1977年 ■「竹山ひとり旅」 監督:新藤兼人(独立映画センター)
<舞台>
2025年 ■「CHICACO2025」 (中目黒キンケロシアター)
2024年 ■映像劇団テンアンツ57回公演「その男ホーネット加藤」 (劇小劇場)
■上西雄大60周年記念公演「探偵ハ物語」 (小劇場)
■若獅子会プロデュース「森の石松」 (早稲田小劇場)
■「はなすすき」 (武蔵野芸能劇場)
2023年■「OH!MY GOD!」 (博品館劇場)
■「Funkyな感じで生きている」 (築地ブディストホール)
■「隅田川」 (阿佐ヶ谷アートスペース・プロット)
■「ごりょんさん」 (三越劇場)
2022年■「気まずい!」 (スペース・ゼロ)
■「ダンスダンスレボリューション~ホン (博品館劇場)
■「サティとドビュッシー~それぞれの夢中と崩壊~」(テイアラこうとう)
2020年■「OH!MY GOD!」 (築地ブディストホール)
■「リストとマリーとカロリー (ティアラこうとう)
2019年■「OH!MY GOD!」「気まずい!!」 (築地ブディストホール)
2018年■「OH!MY GOD!」 (築地ブディストホール)
■「南十字星へのプレリュード」 (三越劇場) 他
2017年■「OH!MY GOD!」 (築地ブディストホール)
■「希望の色」 (日経ホール) 他
2016年■「OH!MY GOD!」「我輩は狸である」 (築地ブディストホール)
2015年■「スガナレル」 (築地ブディストホール)
■「遠き夏の日」 (ザムザ阿佐ヶ谷)
2014年■「カードファミリー~月島家の人々」他 (銀座みゆき館)
2013年■「OH!MY GOD!」他 (銀座みゆき館)
2012年■「6人のイカレる女」(劇団染地組 第3回 (ティアラこうとう)
2011年■「OH!MY GOD!」 (銀座みゆき館)
2010年■「歓喜の歌」 (前進座)
■「レット・ミー・ビー・ゼア」 (ラゾーナ川崎プラザソル)
2008年■「CHUJI」 (博品館劇場)
2007年■「沓掛時次郎」 沢竜二公演 (紀伊国屋ホール)
2006年■「忠臣蔵番外伝」劇団若獅子公演 (三越劇場)
■「吉原炎上」 (新橋演舞場)
■「眠狂四郎」「大利根噺子」 杉良太郎公演 (大阪新歌舞伎座・名古屋御園座)
■「付け馬や おえん」 山本陽子公演 (京都南座)
■「女ネズミ小僧」 小林幸子公演 (新宿コマ劇場)
■「関の弥太っぺ」「越後獅子祭り」 五木ひろし (名古屋御園座・明治座)
■「雪まろげ」 (芸術座)
■「ペルテブルクの夜」罪と罰より (紀伊国屋ホール) 他
<オリジナルビデオ>
■2003年婦人排球 ママズ・アタック
■2002年「難波金融伝・ミナミの帝王23/詐欺の手口」
■1999年「ウルトラセブン 模造された男」 カネミツ・ヨウコ役
■1995年「尼僧獄門帖」
■1994年「MOKOにおまかせ」
■1992年 「時間よ止まれ」